こんにちは!リノビーです。

早すぎる梅雨明けで、各地で真夏日が続いていますね。暑いよー。

しおしおリノビー

いよいよ始まる夏本番。これから特に注意が必要なのが、熱中症です。

気候変動の影響もあり、熱中症による労働災害は近年増加傾向にあります。

そうした背景を受け、2025年6月1日には改正された労働安全衛生規則が施行されました。

これにより、熱中症を生ずるおそれのある作業(※)を行う事業者に対し、熱中症対策が義務化されています。

※ WBGT(湿球黒球温度)28度または気温31度以上の作業場で、継続して1時間以上または1日当たり4時間を超えて行われることが見込まれる作業

詳しくは、厚生労働省の特設サイトをご確認ください。▶https://neccyusho.mhlw.go.jp/

厚生労働省リーフレット
厚生労働省リーフレット

当社でもこの改正に対応し、熱中症の兆候に気づいたときの対応マニュアルの整備や、各事務所での連絡体制の強化を行いました。

体調に少しでも異変を感じたら、無理せず迅速かつ的確に対処できるよう、社内で周知徹底しています。

ヘルメットリノビー

もちろん、現場での暑さ対策も万全!

各作業所に熱中症指数(WBGT)を測定する機器を用意し、作業環境のリスクを数値で管理しています。

熱中症指数計
熱中症指数計

さらに、少しでも快適に作業ができるように、空調服と吸汗冷感インナーも新調いたしました。

空調服(前面)
前面
空調服(背面)
背面

冷たい飲み物と塩分補給も忘れずに。

水分・塩分補給

これからますます厳しい暑さが続きます。

リノシスコーポレーションでは、社員の安全と健康を守るための環境づくりに、引き続き力を入れてまいります。

きらきらリノビー

皆さまもこまめな水分補給と休憩を忘れずに、この夏を元気にお過ごしくださいね~!

(名古屋支店 担当H)