こんにちは~。リノビーです。
「芸術の秋」強化月間、第6弾。
金沢に到着しましたー!今回は先輩と一緒だよ。


やってきたのは、金沢21世紀美術館です。
妹島和世氏と西沢立衛氏による建築家ユニットSANAAの設計で、「金獅子賞」を受賞したことで広く知られていますよね。
開館10周年記念で制作されたパビリオン「まる」もSANAAが手がけています。

こちらは屋外エリアの恒久展示作品。お値段なんと9,999万円。

体験型展示のプールは、人気の撮影スポットです。
地下部の観覧は予約制になっています。

この日は、デジタルテクノロジーにアートの角度から焦点を当てた展覧会が開催されていました。
D X P (デジタル・トランスフォーメーション・プラネット) ―次のインターフェースへ
会期│2023年10月7日~2024年3月17日
会場│金沢21世紀美術館

ちょっとだけ展示作品をご紹介していきますね。

リラックス空間で展示されていたのは、未来世界を舞台にしたゲーム作品。
実際にプレイもできます。

人間の脳波データを元に構築した彫刻。
このシリーズは、特定の長期記憶に集中力を働かせた時にうまれる脳波なんだって。

カラフルなクラゲ? いいえ、ウィッグです。

ARでおしゃれウィッグをヴァーチャル装着する先輩。フサフサ。

AI、メタバース、ビッグデータ、日々進化するデジタルテクノロジーと人類との関係性をじっくり考えるきっかけになる、とっても刺激的な内容でした。

美術鑑賞の後は、金沢城を見学したり、

お寿司を食べたり、

ひがし茶屋街でモンブランも食べたよ。


行楽の秋、食欲の秋も満喫して、大満足のリノビーなのでした。
ではまたね。

Comments are closed.